SSブログ

Cavatina Duo [CD・DVD・Video]

先日フルートとギターのデュオ、Cavatina Duoの動画を紹介しましたが、今夜は彼らのアルバムを紹介します。

センニンさんも最新アルバムの記事を書かれていますのでそちらもご覧下さい。

Cavatina Duo.jpg

Cavatina Duo

1.-4. A.ピアソラ:タンゴの歴史
5.-6. J.ロドリーゴ:暁へのセレナータ
7. A.ヤゲ:コンフィデンシャル第2番
8.-10. A.ルイス=ピポー:漁具I, II, III
11.-13. 武満 徹:海へ
14.-16. E.デニソフ:ソナタ

Cavatina Duo
 Eugenia Moliner(flute)
 Denis Azabagic(guitar)

こちらで試聴できます。

彼らのHPのRecordingsにはLive Performancesというのが載っていますが、Not for saleと書かれていますので、1999年に発表されたこのCDは、恐らく彼らのデビューアルバムだと思われます。

ピアソラの「タンゴの歴史」はフルートとギターのための代表曲のようなものですが、初期のタンゴはフルートとギターで演奏されていたという事実に基づいて、その時代時代の様式で書かれた曲です。小気味のよいテンポの演奏は爽快で好感が持てます。

「アランフェス協奏曲」で有名なスペインの作曲家ロドリーゴの「暁へのセレナータ」はフルートもしくはヴァイオリンとギターのために書かれた曲です。比較的よく演奏される曲のようで、YouTubeにもいくつか動画が上がっています。

A.ヤゲは1947年生まれのスペインの作曲家です。Confidencialはカタロニア語で「秘密の」という意味があるようです。10分を超える大曲です。

A.ルイス=ピポー(1934-1997)はスペインの作曲家で、イエペスがよく弾いていたギター曲「歌と踊り」が有名です。「漁具」は現代的な響きの曲です。

武満徹の「海へ」は、アルト・フルートとギターのための作品で夜、白鯨、鱈岬の3曲からなります。これも比較的よく演奏される曲ですね。

最後のE.デニソフはロシアの作曲家です。フルートとギターのためのソナタは、対話、ノクターン、セレナードと題された3曲からなる曲で、合計15分を超える大曲です。

このアルバムは現代曲ばかりで構成されていますが、フルートとギターという編成のせいでしょうか、演奏がよいせいでしょうか、すーっと耳に入ってきます。恐らく難曲ばかりで意欲的なアルバムですが、演奏に力みも感じられず、心地よく聴くことができます。

AmazonやHMVでは取り扱いがないようですが、私は現代ギター社から購入しました。

今日の練習:Joanne MatelartのFantasia prima。

nice!(51)  コメント(13) 
共通テーマ:音楽

nice! 51

コメント 13

perseus

こんばんは。
nyankome様の推奨される音楽は夜中に聞くと
ものすごく落ち着きます^^今回視聴した中では、
『Sonata for flute & guitar: Nocturne』
が良かったです!!
by perseus (2010-10-23 01:12) 

hirochiki

一曲目は、とてもさわやかな演奏ですね。
二曲目のギターの音色がとっても素敵でした♪
by hirochiki (2010-10-23 05:29) 

スマイル

おはようございます
ギターの音色が大好きです。
いつも安らぎを得させていただいて
とても幸せです♪
nyankome さんのブログのおかげ様で
知らない音楽の世界まで知ることが
できることが大変にうれしいです♪^^;
by スマイル (2010-10-23 07:24) 

リン

現代ギター社。。。そんな会社もあるんですね~!

さて、6曲目なんか、鳥がおしゃべりをしているみたいな曲ですね~!
by リン (2010-10-23 07:27) 

やまがたん

おはようございます。
入手困難なCDをゲットするには
色々なところから取り寄せる方法があるんですね☆
by やまがたん (2010-10-23 07:40) 

matcha

日本の横笛に似た音色で
ミステリアスの調べは、最高ですね。
ギターは、語りべのような役をこなしているように
聞こえます。
やはり、月の夜が頭に浮かぶなぁ。
発想が乏しいですね。
by matcha (2010-10-23 14:41) 

センニン

記事のご紹介ありがとうございます。
このアルバム、お書きになっていらっしゃるように Amazon にも HMV にもなかったので 「タンゴの歴史」の含まれる "Songs & Dances Of America" というアルバムを HMV で注文しました。このアルバムにはギターソロも含まれています。
二人ともテクニックは抜群で言う事はありませんね。
テクニックはここでは誇示されるのではなく全てが音楽表現のためにあると言って良いでしょう。
フルートもギターもとにかく上手いですが、ギターは上手さ、フルートはその音色に惹かれます。
ただ、「タンゴの歴史」の演奏については以前購入した青木美咲さんの演奏に惹かれます。Cavatina Duo には何と言いますか泥臭さのようなものも出して欲しいと思ってしまいます。

CD を探す過程で知ったのですが、duo cavatina というフルートとギターのユニットが別に存在するようです。ややこしいですね。

今度現代ギター社のサイトもチェックしてみます。
by センニン (2010-10-23 21:27) 

土芽

いつも気持ちが穏やかになるものばかりで
いままで知らなかった世界が新たに広がります。
ありがとうございます。
by 土芽 (2010-10-23 23:02) 

Cecilia

武満徹も入っていますね。
世界的な作曲家なのだなあとあらためて思いました。
by Cecilia (2010-10-24 10:09) 

雨香

秋はゆっくり音楽も楽しみたいです!!
なかなか時間が取れませんけど;
by 雨香 (2010-10-24 18:44) 

たこやきおやじ

ピポーの「歌と踊り」懐かしいですね。中学生の頃、小原聖子さんのソノシートで聴いたのが最初でした。曲の速さに衝撃を受けたような気がします。その後結局楽譜は入手せず自分で弾いたことはなかったと思います。(^^;
by たこやきおやじ (2010-10-25 17:15) 

Enrique

フルート・ギターは現代曲でもきれいに聞こえてしまいます。キタなくしようにも出来ない面もあるのでしょうが,やはり2人の選曲・演奏とも良いのでしょうね。

by Enrique (2010-10-25 17:55) 

yuka

クリーンアップが効いたのか、ようやくすこ~しパソが動くようになりました。
フルートとギターの組み合わせは得意な調整が一緒ということもあるのでしょうかね。

by yuka (2010-10-27 15:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

レッスン(2010.10.21.)毛布の季節 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。