SSブログ

ロマン派の交響曲 [本]

以前読んで面白かった、金聖響さんと玉木正之さんの「ベートーヴェンの交響曲」、書店で続編を見かけました。

ロマン派の交響曲.jpg

ロマン派の交響曲、金聖響+玉木正之、講談社現代新書

今回は「ロマン派の交響曲」、帯のキャッチ・コピーはこうです。「ベートーヴェンをいかに超えるか-大作曲家たちは何を表現しようとしたのか?」

第一章 シューベルトの交響曲
第二章 ベルリオーズの交響曲
第三章 メンデルスゾーンの交響曲
第四章 シューマンの交響曲
第五章 ブラームスの交響曲
第六章 チャイコフスキーの交響曲

前書きで、聖響さんは誤解を招かないようにこう書かれています。

「印象派」という言葉も「ロマン派」という言葉も、妙な先入観が付加されてしまって、音楽そのものを隠してしまったり、間違った方向へ導いていることが多いのです。作曲家の残したピュアな音楽とはどんなものだったのか、それを表現することが指揮者としての私の仕事なら、読者であり聴衆である皆さんに、文字を通して間違った先入観を取り払ってもらうのが、この本での仕事だと思っています。-中略-「ロマン派」という言葉は、音楽の特徴を統一的に表すものではなく、みんな違うんだ、という意味に理解しておけばいいんじゃないでしょうか。

楽曲の解説、作曲時の状況、聖響さんの考えなど、音楽の読み物として、とても面白い。指揮者ならではの著書です。

ただ、後書きにはこう書かれています。

この本をきっかけに、今までは印象が薄かったかも知れないそれらの曲もCDなどで改めてお聴きになれば、きっと新たな魅力を見出していただけるにちがいありません。-中略-が、いちばんおすすめしたいのは、やはり何も先入観を持たず、何も情報を持たず、何も考えずに、音楽に身をゆだねていただくことです。

そうありたいと思います。でも、続編が出ればきっとまた読んでいることでしょう。

本日の練習:Francesco da MilanoのRicercha(Ness #84)、Ricercar(Ness #15)、Ricercata(Ness #67)、Ricercar(Siena ms., fol. 20r-20v)。

nice!(17)  コメント(26) 
共通テーマ:音楽

nice! 17

コメント 26

nyankome

xml_xslさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-05-28 23:50) 

nyankome

doraさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-05-28 23:52) 

Lotta

「ベートーヴェンの交響曲」、面白く読んだ記憶があります。
「ロマン派の...」がでたの知りませんでした。

金聖響さんのブラームスの交響曲と、他にもピアノ協奏曲か何かを聴いたことがありますが、すっきりして良かったです。
by Lotta (2009-05-29 00:26) 

nyankome

ブラザーボブかきもとさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-05-29 05:59) 

Papalin

先入観なしに、楽譜と接する。それは僕も大賛成ですね。
先入観なしに、音楽を聴く。難しいかもしれませんが、
自分への挑戦という意味でも、それは楽しいことです。
by Papalin (2009-05-29 06:06) 

nyankome

Lottaさん
コメントありがとうございます♪
金聖響さん、機会があれば聴きたいと思っています。
アンサンブル金沢とベートーヴェン、ブラームスの録音進行中でしたね。
by nyankome (2009-05-29 06:07) 

nyankome

takemoviesさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-05-29 06:11) 

nyankome

Papalinさん
nice&コメントありがとうございます♪
そうありたいと書きましたが、仰るとおり難しいことです。
自分自身がしっかりしなければいけません。
by nyankome (2009-05-29 06:11) 

Cecilia

先入観なしに・・・私もそうでありたいと思います。
興味深い本ですね!

ところで、ジャルスキー&ラルペッジャータの公演が東京・愛知決定しましたが、大阪でもあるようです。(日にちは未定)
by Cecilia (2009-05-29 06:59) 

aranjues

>>いちばんおすすめしたいのは、やはり何も先入観を持たず、何も情報を持たず、何も考えずに、音楽に身をゆだねていただくことです。

聴き方は間違っていませんでした。
何派だとか、、考えたこともありませんので(苦笑)。
by aranjues (2009-05-29 09:39) 

やまがたん

いつ見てもクラシックの
奥の深さには感服いたします
ポチポチポチっと応援☆
by やまがたん (2009-05-29 12:43) 

nyankome

Ceciliaさん
nice&コメントありがとうございます♪
ジャルスキー&ラルペッジャータの公演、今朝の朝刊で広告を見ました。
大阪公演は近日発表になっていましたね。
因みに6/4にBShiでジャルスキー&ラルペッジャータの放送があります。http://www.nhk.or.jp/bsclassic/special/maennlich_200906.html
by nyankome (2009-05-29 20:31) 

nyankome

Krauseさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-05-29 20:31) 

nyankome

やまがたんさん
nice&コメントありがとうございます♪
音楽に垣根はないと思います。
聖響さんもサザンが大好きだと書いていました。
by nyankome (2009-05-29 20:40) 

nyankome

c_yuhkiさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-05-29 20:40) 

nyankome

shinさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-05-29 20:42) 

nyankome

ナビパさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-05-29 20:43) 

nyankome

aranjuesさん
nice&コメントありがとうございます♪
特に19世紀は、表現の方法が多種多様に広がった時代で、それぞれの作曲家が個性的に音楽の方法を広げたわけですから、個々の作曲家の個々の作品によって大きく特徴が異なるのは当然のことだ、とも書かれています。
by nyankome (2009-05-29 20:57) 

nyankome

dukeさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-05-29 22:36) 

nyankome

さとふみさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-05-30 07:25) 

nyankome

tmさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-05-30 18:53) 

nyankome

アートフル ドジャーさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-05-31 10:21) 

かあか

今朝の題名の無い音楽会、真剣に観てしまいました~。金聖響さんと佐渡裕さん、なかなか良かったです。
by かあか (2009-05-31 10:51) 

tm

nyankomeさん、僕のブログへご訪問ありがとうございました。この本、たまたま書店で立ち読みしたばかりだったので、nice!だけでなく何かコメントするつもりだったのですが、内容を考えているうちに遅くなってしまいました。

コメントを書くためというわけでもないのですが、昨日買ってきました。これは実際に曲を聴きながら読んだ方が良さそうな本ですね。中には、メンデルスゾーンの3,4,5番のように、大好きで暗記するほど聞き込んだものもありますが、そうでない曲(のほうがもちろん多いのですが)は読んでいてもやっぱりピンと来ないですから…。
by tm (2009-05-31 10:54) 

nyankome

かあかさん
nice&コメントありがとうございます♪
私も観ていました。
聖響さんのコンサートに行きたいと思っているのですが、なかなか実現しません。
by nyankome (2009-05-31 11:05) 

nyankome

tmさん
再訪&コメントありがとうございます♪
購入されたのですね。
取り上げられているもので、私も聴いたことがない曲がありました。
最近この辺りの曲は聴かないのですが、聴いてみようという気になりました。
by nyankome (2009-05-31 11:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。