SSブログ

チャッコーナ [YouTube等]

chaconne(ciaccona、chacona)は、16世紀末に新大陸で発生しヨーロッパで流行した3拍子の舞曲です。有名なJ.S.Bachの「シャコンヌ」は、フランス風シャコンヌの影響を受けているようですが、もともとは軽快な舞曲です。

イタリアの17世紀のチャッコーナは、♪♩♪♩♪♩♪♩というリズムが特徴的です。

Kapsberger/ PiccininiのChiaconna、ドイツのJan Grüterさんによるキタローネの演奏です。



C.Monteverdiなど多くの作曲家もチャッコーナに基づく声楽作品を作曲しています。

大好きなC.Monteverdiの"Zefiro torna"(西風が戻り)、アメリカのDavid Taylerさんらによる演奏です。



ウキウキするようなリズムです。

本日の練習:F.CuttingのGalliardとJ.DowlandのLachrimae antique Pavin。

nice!(36)  コメント(50) 
共通テーマ:音楽

nice! 36

コメント 50

nyankome

uminokodomoさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-12 22:53) 

nyankome

ぷーちゃんさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-12 22:53) 

arata

nyankome 様
舞曲の中で、Chaconneが一番好きです。音楽も踊りも、僕を惹き付ける魅力を持っています。今のところ、踊りは、フランスのものしか知りませんが、いつか、イタリア・スペインで踊られていたであろうCiaccona・Chiacona をリサーチして、踊ってみたいです。
arata
by arata (2010-03-12 23:04) 

nyankome

arataさん
nice&コメントありがとうございます♪
私もチャッコーナのウキウキするようなリズムが好きです。
とても魅力的な舞曲ですね。
踊られるときには是非ご案内下さい。
by nyankome (2010-03-12 23:14) 

雨香

ウキウキするようで、少し切ないですね。
音色がそうなのでしょうか。気持ちの問題かな?
綺麗な曲です。
by 雨香 (2010-03-12 23:33) 

nyankome

雨香さん
nice&コメントありがとうございます♪
曲調でしょうか、底抜けに明るいというわけではありませんね。
好きなリズムです。
by nyankome (2010-03-13 00:10) 

nyankome

doraさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 00:11) 

nyankome

xml_xslさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 07:09) 

nyankome

gyaroさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 07:09) 

nyankome

c_yuhkiさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 07:09) 

nyankome

ulyssenardin36000さん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 08:48) 

nyankome

artfuldodgerさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 08:48) 

ulyssenardin36000

なんとも凄いネックの楽器ですね。
by ulyssenardin36000 (2010-03-13 09:19) 

Caelum

街の賑やかなお祭りのような感じですね('ー`)
このリズムに合わせて踊れば、楽しく踊れそうですよネ
by Caelum (2010-03-13 12:10) 

Cecilia

私もチャッコーナが大好きでずっと”マイブーム”です。
自分でチャッコーナ風にアレンジできたら楽しいでしょうね。
下の動画は前にも見たことがあります。
by Cecilia (2010-03-13 12:11) 

kasokage

独特のリズムが心地よいですね~
キタローネという楽器は初めて見たのですが、なぜあの指が届かないほどの長いネックになっているのでしょうか?指板とはまた別の意味があるのかなぁと。
by kasokage (2010-03-13 15:43) 

nyankome

ulyssenardin36000さん
再訪&コメントありがとうございます♪
テオルボは大きいもので2m近い大きさがあって、凄い低音が出ます。
by nyankome (2010-03-13 21:35) 

nyankome

やまがたんさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 21:39) 

nyankome

空飛ぶ食欲魔神さん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:07) 

nyankome

釣られクマさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:07) 

nyankome

sungenさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:08) 

nyankome

Ceciliaさん
nice&コメントありがとうございます♪
私もイタリアのチャッコーナのリズムが好きです。
David Taylerさんは素敵な演奏の動画をたくさんUPされていますね。
by nyankome (2010-03-13 22:10) 

nyankome

Caelumさん
nice&コメントありがとうございます♪
もともとは猥雑な踊りだったらしく禁止令まで出たそうです。
このリズムは身体が自然と動き出します。
by nyankome (2010-03-13 22:11) 

nyankome

cocomotokyoさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:11) 

nyankome

mwainfoさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:12) 

nyankome

yuki999さん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:12) 

nyankome

kasokageさん
nice&コメントありがとうございます♪
バロック期にはリュートもどんどん大型化していき、キタローネ(テオルボ)のような楽器までできました。この楽器は大きいもので2m近い大きさがあります。
指板上の弦長でも90cm近い長さがあるものもありますが、拡張弦は170cmあります。
拡張弦は開放弦で弾くものですが、音階状に張られています。
拡張弦は低音を出すために長い弦が張られていますが、指板上の弦と同じ長さにすると、弦が太くなり過ぎるためだと思われます。
それにしてもキタローネの低音は魅力的です。
by nyankome (2010-03-13 22:22) 

nyankome

さとふみさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:22) 

nyankome

Krauseさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:23) 

nyankome

ながぐつさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:23) 

nyankome

タケルさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:23) 

nyankome

トメサンさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:24) 

nyankome

genpatiさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:24) 

nyankome

ねじまき鳥さん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:25) 

nyankome

JBOYさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:26) 

nyankome

小父蔵さん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:26) 

nyankome

be-sunさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-13 22:57) 

ねじまき鳥

niceありがとうございます♪
石垣の刻印に目をつけるとはなかなかいい視点ですね。
天下普請の城には多いようです。

by ねじまき鳥 (2010-03-13 23:21) 

kasokage

大変丁寧でわかりやすい解説をありがとうございます。
なるほどあの低音を出すための、必然的な長さだったのですね。
nyankomeさんの解説を読ませて頂いたあと、改めて動画を見てみたら、また一段と魅力を感じました。ありがとうございました。
by kasokage (2010-03-13 23:30) 

nyankome

ねじまき鳥さん
再訪&コメントありがとうございます♪
40年ほど前の話です。(^_^;)
by nyankome (2010-03-14 00:09) 

nyankome

kasokageさん
再訪&コメントありがとうございます♪
こんな大きな楽器は弾くのも大変でしょうけど、魅力的な低音が出ます。
by nyankome (2010-03-14 00:11) 

Enrique

シャコンヌは,昔の本には「スペイン発祥のゆっくりとした舞曲,あるいは変奏曲」とありましたが,これは後期のバッハやヘンデルの曲を基準とした解釈だったようです。むしろ,今ならサンバやボサノヴァのようなものだったのでしょうね。
キタローネの演奏はリュートというよりまるでギターのようです。
by Enrique (2010-03-14 09:40) 

yuka

特にモンテヴェルディ♪すっごく楽しそう!!いいなぁ。
私の先生もモンテヴェルディ演奏会にバロックオーケストラに呼ばれて参加しに行ってました♪それにしても昔の歌詞っておもしろい・・・・。ぷぷ。

by yuka (2010-03-14 16:51) 

nyankome

Enriqueさん
nice&コメントありがとうございます♪
古楽研究は随分と進んできて、通説が覆ることもよくあります。
スペインの植民地であった新大陸起源で、スペインを経由してヨーロッパ中に広がったものということが分かってきました。
キタローネは複弦ではなくシングルで張りますので、そういう意味ではギターに近いですね。
by nyankome (2010-03-14 19:02) 

nyankome

ふじたまworldさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-14 19:02) 

nyankome

miopapaさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-14 19:02) 

nyankome

yukaさん
コメントありがとうございます♪
私もMoteverdiの音楽は大好きです。
この演奏、楽しそうですが、よく見ると通奏低音楽器ばかり4つですね。
>昔の歌詞っておもしろい
yukaさんはイタリア語を勉強されていましたね。
私にはさっぱりなので、日本語訳か英訳がないと分かりません。(^_^;)
by nyankome (2010-03-14 19:08) 

nyankome

くーぷらんさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-14 21:51) 

nyankome

dukeさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-15 00:45) 

nyankome

広島ピアノさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-03-15 19:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

チェンバロパーセル歌曲集 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。