SSブログ

リュートの広告 [楽器]

雲も出ていましたが、久しぶりに青空を見たような気がします。

桜と空.jpg

桜の若葉がまぶしかったです。

さて、話は全く変わります。

月刊誌「現代ギター」の1981年11月の臨時増刊は「バッハ/リュート作品のすべて」でした。

名曲演奏の手引きPARTⅢ-1.jpg

当時私は大学生、ギターを趣味で弾いていました。

久しぶりに本棚から取り出して見ていたのですが、表紙をめくったところにリュートの広告が載っています。

名曲演奏の手引きPARTⅢ-2.jpg

荒井貿易が扱っていたアリアリュートの広告です。

名曲演奏の手引きPARTⅢ-3.jpg

ゲルレ・コピーの6コース、ヴェネーレ・コピーの7コース、そして8コース、10コースの4モデルがあったようです。値段は6~8コースが85,000円、10コースが125,000円です。

当時と今の物価を比べると約1.5倍、楽器の出来としてどうかは分かりませんが、結構安く提供していたのですね。物価とは関係ありませんが、国立大学の授業料は、この頃年々倍増していました。それでも、私のときで年間18万円でした。留年されていた方で、年間2万8千円(ぐらい)という方もいらっしゃいました。

リュートに少しは興味がありましたが、大学生にとっては大金でしたし、例えお金があってもギターを買っていたと思います。

今や日本にもリュートの製作家が増えましたし、海外の製作家に比較的容易に注文することだってできます。インターネットのお陰で、消耗品や楽譜を簡単に買えますし、情報も溢れています。約30年前の1981年には考えられなかったことでしょうね。

今となっては、あまりよくない楽器だったという話も聞きますが、アリアリュートは画期的な楽器だったのでしょうね。

検索していると、奇士さんがアリアリュートの記事を書かれていました。お持ちだったのですね。

http://mywindow.blog103.fc2.com/blog-entry-66.html
http://mywindow.blog103.fc2.com/blog-entry-67.html

今日は仕事が多忙だったので楽器の練習をお休みしました。

(追記2010.5.14.)
気になって、国立大学の授業料の変遷を調べてみました。
入学年度が1975年の方が36,000円、1976-77年が96,000円、1978-79年が144,000円、1980-81年が180,000円、1982-83年が216,000円、1984-86年が252,000円でした。この頃は10年で7倍になっています。

nice!(42)  コメント(58) 
共通テーマ:音楽

nice! 42

コメント 58

nyankome

xml_xslさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 00:14) 

DEBDYLAN

気持ちイイ青空でしたね^^。

by DEBDYLAN (2010-05-14 00:19) 

ユーフォ

独特な形ですよね~(^<^)
by ユーフォ (2010-05-14 00:31) 

nyankome

DEBDYLANさん
nice&コメントありがとうございます♪
久しぶりに、外はまぶしかったです。
気温が低かったせいか、気持ちよかったですね。
by nyankome (2010-05-14 00:34) 

nyankome

ユーフォさん
nice&コメントありがとうございます♪
琵琶と親戚筋です。
ユニークな形ですが、美しいです。
by nyankome (2010-05-14 00:36) 

nyankome

ごんちゃんさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 00:36) 

nyankome

今造ROWINGTEAMさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 00:37) 

nyankome

doraさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 01:14) 

Caelum

廉価モデルは「やってみたいけど…」という入門者にとっては
とても嬉しいモデルですよね、最初から良い楽器で…というのは
理想ではありますけれども、なかなかそうもできませんもんね('`)

楽器を触るうちにその楽しさにのめり込んで、そこでもっと高い技術や
もっと良い楽器を求めるようになるものですしね('ー`)
by Caelum (2010-05-14 02:04) 

nyankome

Caelumさん
nice&コメントありがとうございます♪
当時は今と違って、廉価モデルどころか、リュート自体を手に入れるのも大変だったと思います。どれくらい売れたものか分かりませんが、仰るように意義のある楽器だったのではないでしょうか。
by nyankome (2010-05-14 06:15) 

nyankome

あんれにさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 06:16) 

Daikon

私も、最初は楽器の扱い方の難しさに戸惑いましたね。
(11弦ギターのほうが、扱いも簡単だし弦も安くて
却って経済的だったかなと後悔したことがあります。)

でもリュートには、他には無い魅力があるんですよね。^^
by Daikon (2010-05-14 07:27) 

Enrique

懐かしいものを見せていただきました。私のところにはぼろぼろの別冊楽譜のみ残っています。アリアのルネッサンスリュートは普及のさきがけとして重要な役割を果たしたのでしょうね。メタルフレットで,今となっては正しいものとはいえないのでしょうが。友人が8コースのもの持っていたので弾かせてもらいましたが,ギターの感覚では弾けないですね。
当時物価そのものは落ち着いていた時期なんでしょうが,国立大の授業料が狂乱でしたね。ちょっと前でしたが学部で月8千円年9.6万円,その前が月3千円,姉は月千円でしたね。浪人するとすごく不公平感のある時代でした(留年生は優越感?)。それでも今からすれば,学費面ではめぐまれてました。アルバイトして15万円の手工ギターを買いました。
by Enrique (2010-05-14 07:53) 

aranjues

私の頃は年間、36000円。それでも半年分の授業料を
使い込んで家まで督促状が何度行ったことか(笑)。
私も2年間だけ大学時代ギター弾いてました。
by aranjues (2010-05-14 08:07) 

雨香

楽器って本当にお高いですよね。修理も驚きのお値段です。
友達のトランペットの修理代が15万って言ってました。私なら・・・無理です;
学費のお値段にも驚きです。なんか色々クラクラしますね。
by 雨香 (2010-05-14 08:32) 

バロックが好き

おはようございます♪
リュートって琵琶と形が似てませんか?と
書こうと思っていたら・・。
知り合いの方の弟さんが、琵琶を習っているそうです。
琵琶の模様キレイですよね。
by バロックが好き (2010-05-14 08:43) 

hirochiki

nyankomeさんは、ギターは趣味で弾いておられたのですね♪
どんなきっかけでリュートを始められたのですか。
by hirochiki (2010-05-14 14:05) 

Cecilia

このお値段なら私でも頑張れば手が届くかも?
それでも買えませんが。
やはり国立大学は安かったのですね。
私が大学に入学した年(この雑誌が発行された4年後)の国立の初年度の授業料は確か30万程度で、私が行った私立大学は安いほうでしたが70万円台後半でした。

by Cecilia (2010-05-14 15:12) 

yuka

楽器って本当に完成された美しさがあります。最初のこの形を思いついた人はどんな人だったのかしら?とはるか昔へ行って見たいです。
by yuka (2010-05-14 16:53) 

nyankome

父ちゃんさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 21:05) 

nyankome

りぼんさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 21:05) 

nyankome

PENGUINGさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 21:10) 

nyankome

Daikonさん
コメントありがとうございます♪
私もギターから転向したので、力加減と右手のフォーム、タブ譜に苦労しました。リュートは姿も音もギターにない魅力がありますね。
by nyankome (2010-05-14 21:12) 

nyankome

Enriqueさん
nice&コメントありがとうございます♪
私は残念ながら現物を見たことがないので楽器の出来については何とも言えないのですが、アリアリュートで古楽の世界に触れた方も多いのでしょうね。
そういう意味で意義のある楽器だったのだろうと思います。
メタル・フレットだったのですね。
この頃は国立大学の授業料が倍々に増えていった頃です。
それでも今に比べると随分安かったですよね。
by nyankome (2010-05-14 21:12) 

nyankome

aranjuesさん
コメントありがとうございます♪
月3,000円というと、私の5年ほど先輩になるのですね。
ギターを弾いていらっしゃったのは大学のときでしたか。
by nyankome (2010-05-14 21:18) 

nyankome

雨香さん
nice&コメントありがとうございます♪
楽器は修理にもよりますが、結構かかるものですね。
高校より上の学校は授業料が高いですね。
私学だと年間100~150万円近くしますものね。
ビックリします。
by nyankome (2010-05-14 21:29) 

nyankome

バロックが好きさん
nice&コメントありがとうございます♪
リュートも琵琶も先祖は同じで、アラブの楽器ウードだと言われています。
ペグ・ボックス(糸倉)が曲がっているのも、表面板の形も同じですね。
違うのは琵琶の背中は平らなことです。
by nyankome (2010-05-14 21:48) 

nyankome

takemoviesさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 21:48) 

nyankome

でぶねこさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 21:49) 

nyankome

Krauseさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 21:49) 

nyankome

ぷーちゃんさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 21:50) 

nyankome

空飛ぶ食欲魔神さん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 22:03) 

nyankome

cocomotokyoさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 22:24) 

nyankome

釣られクマさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 22:37) 

nyankome

hirochikiさん
nice&コメントありがとうございます♪
ギターは子どもの頃から弾いていて結構長いのですが、音大で公開講座があって参加したのがきっかけで、リュートを始めました。
運命の出会いですね。
by nyankome (2010-05-14 22:44) 

nyankome

miopapaさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 23:12) 

nyankome

mwinfoさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 23:18) 

yablinsky

授業料、払う立場で考えると高いですね。3人子供がいるとどうなるのかとても不安です。大学生には子供手当てでませんからね。
by yablinsky (2010-05-14 23:21) 

nyankome

Ceciliaさん
nice&コメントありがとうございます♪
リュートはギターのように極端に安い楽器はないと書きたいのですが、パキスタン製の楽器があります。これは本当によくないようですが。(^_^;)
http://www.mideastmfgjapan.com/gakki/ichiran.htm
49,800円です。
国立大学の授業料は1987年から30万円ですね。
by nyankome (2010-05-14 23:29) 

nyankome

yukaさん
nice&コメントありがとうございます♪
楽器ってどれも音も姿も本当に美しいですね。
特にリュートは!(^_^)
by nyankome (2010-05-14 23:31) 

nyankome

ritton2さん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 23:31) 

nyankome

タケルさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 23:32) 

nyankome

ばんさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 23:32) 

nyankome

soneさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 23:32) 

nyankome

JBOYさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-14 23:32) 

nyankome

yablinskyさん
nice&コメントありがとうございます♪
授業料に加えて、通学費や下宿代などを考えると相当な額になります。
国公立大学の授業料も結構高くなりましたし。
国民金融公庫や学生支援機構を使うという手もありますが、借金ですからね。
本当に子育ての環境はよくないですね。
このあたりを国もきちんと考えて欲しいものです。
by nyankome (2010-05-14 23:37) 

奇士

何か呼ばれたような気がしたので・・・

アリア・リュートは、リュートの形をしたリュートとは異なる何か。
特にペグは最悪のできです。
音質云々の前に、まともに調弦するのが大変でした。
けれどもおかげで、要領よく調弦する・・・というか誤魔化す・・・技術が身につきました。

私は2~3年使ったかな?
その後、後輩に売って、加納さんの中古を手に入れました。
by 奇士 (2010-05-15 00:19) 

nyankome

奇士さん
コメントありがとうございます♪
なるほど、そういう楽器だったのですね。
加納さんのリュートは、同じギター教室で持っている方がいらっしゃいました。
ギターの師匠は加納さんとお知り合いだったと言う縁で作って頂いたようです。
確かビウエラも見ました。
by nyankome (2010-05-15 17:44) 

nyankome

ナノノさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-15 17:45) 

nyankome

ふじたまworldさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-15 17:46) 

nyankome

鈴木さん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-15 17:46) 

nyankome

yamachanさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-15 22:19) 

nyankome

水郷楽人さん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-15 22:20) 

ulyssenardin36000

いろいろ合わせると、結構、高額になりますね!
by ulyssenardin36000 (2010-05-16 18:29) 

nyankome

小父蔵さん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-16 21:50) 

nyankome

ulyssenardin36000さん
nice&コメントありがとうございます♪
リュートの価格としては安いのですが、楽器としての出来は奇士さんにコメントして頂いた通りです。
by nyankome (2010-05-16 21:52) 

nyankome

kaika-tさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-16 21:52) 

nyankome

H Kosugeさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-05-19 20:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。