SSブログ

世界なるほど楽器百科 [本]

昨日、コンサートのついでに街の書店に行ってきました。楽しい本を発見。

楽器百科.jpg

世界なるほど楽器百科』、株式会社ヤマハミュージックメディア

朝日小学生新聞連載の「世界なるほど楽器百科」を加筆、修正したものです。

[第1章]西洋音楽の楽器、[第2章]日本音楽の楽器、[第3章]いろんな音楽の楽器と分類されていて、190種類の楽器が載っています。こういう本は見ているだけで楽しいです。

そう言えばこんな本もありました。

本日の練習:Francesco da MilanoのFantasia(Ness #82)とFrancesco da MilanoのFantasia(Ness #69)。

nice!(10)  コメント(16) 
共通テーマ:音楽

nice! 10

コメント 16

c-tail

楽器のしくみの方は持っていますが、面白いですね。
今回の本も、見ているだけで楽しそうです。
by c-tail (2009-01-13 23:57) 

nyankome

xml_xslさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-01-14 06:08) 

nyankome

c-tailさん
nice&コメントありがとうございます♪
楽器は触れるともっとよいのですが、見ているだけでも楽しいですね。
浜松の楽器博物館に行ってみたいです。
by nyankome (2009-01-14 06:10) 

Papalin

楽しそうです。
こういう本を子供が見たら、新たな改良を発想できるかもしれません。
by Papalin (2009-01-14 06:21) 

やまがたん

確かに世界にある楽器には特徴がありますし
そこにはその国の風土と文化が強く関係して
いるので、読んでみると面白そうですね^^
by やまがたん (2009-01-14 12:45) 

Cecilia

以前ご紹介された本も覚えていましたので、表紙がほぼ同じかな・・・と思ってしまいました。(よく見ると違いますね。)
(小中学生向きの)作曲家の生涯や当時の生活、楽器がわかる本もおもしろいです。
by Cecilia (2009-01-14 12:58) 

couperin

面白そうです。購入してみます。
by couperin (2009-01-14 18:32) 

nyankome

Papalinさん
nice&コメントありがとうございます♪
子どもたちには、できれば本物の楽器に触れて欲しいですね。
そういう博物館があればいいなと思います。
でも、本を見ているだけでも楽しくなります。
by nyankome (2009-01-14 21:18) 

nyankome

やまがたんさん
nice&コメントありがとうございます♪
日本の楽器も祖先は遠い国だったりします。
琵琶の先祖は中近東のウードです。シルクロードを通ってインドや中国を経て日本に伝わりました。ヨーロッパに伝わったのがリュート。
こういうところが面白いですね。
by nyankome (2009-01-14 21:20) 

nyankome

couperinさん
nice&コメントありがとうございます♪
couperinさんにはもう一冊の「楽器のしくみ」の方が楽しいかも知れません。
でも、こういう本は見ているだけで楽しいですね。
by nyankome (2009-01-14 21:25) 

nyankome

shinさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-01-14 21:26) 

duke

これを見たら、私にも楽器の区別がつくかしら?!(^_^;)
2005年にウィーンに行かれたのですねo(^-^)o
by duke (2009-01-15 12:38) 

かあか

面白そう~私も購入しようかな~!
声楽は自分の身体が楽器でありますが、本当の楽器を眺めるのが好きです。友達の楽器を横からじ~っと見て、よく『苦笑』されます。触っちゃダメですもんね~。
by かあか (2009-01-15 23:02) 

nyankome

dukeさん
nice&コメントありがとうございます♪
こういう本は見ているだけで楽しいです。
結構ためになることも書かれていますし。
ウィーンは1992年の夏と2005年のクリスマスに行きました。
クリスマス・シーズンのヨーロッパの雰囲気が気に入って2006年のクリスマスにはスペインに行ってきました。(^_^)
by nyankome (2009-01-15 23:14) 

nyankome

かあかさん
nice&コメントありがとうございます♪
楽器って眺めているだけでも楽しいです。
この本はどちらかというと子ども向けですが、大人も楽しめると思います。
紹介されている楽器の数は少ないですが、「楽器のしくみ」はディープな内容でこちらもお薦めです。
by nyankome (2009-01-15 23:20) 

nyankome

アートフル ドジャーさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2009-01-17 22:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。