SSブログ

新世界 [CD・DVD・Video]

1492年のコロンブスのアメリカ大陸到着以降、スペインによる中南米の植民地支配は非常に過酷なもので先住民族は激減もしくは絶滅してしまいました。一方、流出した大量の金銀はヨーロッパ社会に繁栄をもたらしました。

そういう時代背景の中で、入植したスペイン人によって音楽もまた新世界に伝えられ、現地の民族音楽と出会うことで新しい音楽が生まれました。

このようなテーマのアルバムは何度かこでも紹介しました。

アンサンブル・ラ・キメーラの「トーノとトナーダ」ラルペッジャータの"Los Impossibles"アントネッロの「エル・コンゴ」です。

Jordi Savall率いるHESPÈRION XXIの新譜も同様のテーマによる録音です。

El Nuevo Mundo.jpg

El Nuevo Mundo
Folías Criollas

1. Folías Criollas: Gallarda & Jarabe loco
2. Cachua a duo y a Cuatro: Niño il mijor
3./4. Jácaras / El Pajarillo
5./6. Cumbes / El Cielito Lindo
7. Tono Humano: Trompicávalas amor
8. Balajú Jarocho
9. Seguidillas En Eco: De Tu Vista Celoso
10. Fandango / El Fandanguito
11. Guineo a 5: Eso Rigor e Repente
12. Canarios
13. Guabina de Vélez
14. Niña como en tus mudanzas
15. Jota / María Chuchena
16. Xicochi Conetzintle / Xochipitzahuatl
17. Danza de Moctezuma
18. Cachua a voz y bajo: Dennos lecencia señores
19. Los Chiles Verdes
20. Guaracha: Ay que me abraso / El Arrancazacate

Montserrat Figueras, soprano
TEMBEMBE ENSAMBLE CONTINUO
LA CAPELLA REIAL DE CATALUNYA
HESPÈRION XXI
Dirección: Jordi Savall

こちらで試聴できます。

ウキウキするようなリズミカルな音楽は、ラテン音楽そのものですね。6.はシェリト・リンドです。その他どこかで聴いたことがあるような曲も。

副題「クリオーリョのフォリア」のクリオーリョとは、ラテンアメリカのヨーロッパ植民地において、スペイン人またはポルトガル人を親として現地で生まれた白人、またはその子孫を意味しますが、彼らがこのような音楽を奏でていたということでしょう。

ただ、彼らは先住民族に対しては支配階級ではありましたが、本国生まれの白人にとっては被支配階級であり、ただ単に楽しい音楽として片付けることはできません。差別や搾取の複雑な歴史を思いながら聴いていました。

本日の練習:F.CuttingのGalliardとJ.DowlandのLachrimae antique Pavin。

(追記2010.06.29.)
ジャケットの天使が弾いている楽器について、Enriqueさんからコメントを頂きましたので調べてみました。
Museo de San Francisco de Santiago de Chile所蔵のTaller de Basilio de Santa Cruz(c. 1670-1680)が描いたUn Ángel le reconforta con músicaという絵です。
http://www.museosanfrancisco.cl/angel.htm
説明ではamericana vihuelaとなっていますが、ビウエラを指すのかギターを指すのかは不明です。
現在ビウエラではないかと思われているオリジナル楽器は、フランスに2つとエクアドルに1つあります。
ビウエラの他、バロック・ギターや新世界で作られたギターの可能性もあると思います。

nice!(47)  コメント(22) 
共通テーマ:音楽

nice! 47

コメント 22

nyankome

JBOYさん
niceありがとうございます♪

あんれにさん
niceありがとうございます♪

今造ROWINGTEAMさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-06-29 00:35) 

nyankome

doraさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-06-29 00:38) 

nyankome

Shin.Sionさん
niceありがとうございます♪

genpatiさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-06-29 01:03) 

nyankome

わたさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-06-29 01:26) 

雨香

音楽って楽しいだけではありませんよね。
私も珍しく色々考えてしまいました。
ついつい忘れてしまって。

コンサートですが、京セラドームです。
とても人混みでしたw4時間半!
by 雨香 (2010-06-29 02:03) 

Caelum

音楽は色んな思いを込めて作られますもんね。
人の思いの数だけ音楽がありますから、一つとして同じものは無い…
その思いを読み解くために考察するのも、音楽の楽しみ方の一つですネ。

自分の作った曲について、その背景を考察してもらえるというのは
作り手にとって、とても嬉しい事です…('ー`)
by Caelum (2010-06-29 02:46) 

リン

いろんな背景があり今の曲が生まれている。。。
考えさせられますね~。
ジャケットは、ラテンっていうより、教会音楽的に見えたんですが、
いろんな歴史背景もあって?ですかね~?

by リン (2010-06-29 05:23) 

土芽

音楽は支配階級から生まれたものと被支配階級から生まれたものとありますね。
自分のイメージでは前者は割りと上品で、後者は情熱的。
背景は色々あるのにいつもあまり気にせず聞いてました。
by 土芽 (2010-06-29 05:56) 

やまがたん

音楽に色々な曲があるんですね☆
by やまがたん (2010-06-29 06:05) 

バロックが好き

おとといの日経の「暗闇合宿」をふと、
思い出していました。
真の暗闇を体験する事でとある学生さんの書いた
「ここでは意識だけしかない。体が無ければ人と人の
 差別も生じない。人種差別も起こり得ない」という文章です。
現実は、モノにあふれごちゃごちゃしてますが・・・。
それにしてもホント良く色々聞いていますね。
by バロックが好き (2010-06-29 09:28) 

Enrique

不幸な歴史から生まれたフュージョン音楽。陽気であればあるほどその歴史への思いもひとしおですね。
ジャケットの女性(天使?)が弾いているのは,ビウエラなのかギターなのか,それとも。ヘッドが曲がってますね。

by Enrique (2010-06-29 10:00) 

スマイル

nyankome さん こんにちは
歴史の背景を感じながら奏でる曲を
耳にすると、心に響くメロディーが
違う表情を見せてくれる思いがします。
nyankome さんの情報なくして、聴く
音楽より、身近にぐっと入ってきますね★
ありがとうございます♪~☆~♪
by スマイル (2010-06-29 10:59) 

hirochiki

久しぶりにスペイン語にお目にかかりました!
"el"は、男性名詞につけられる冠詞だとか・・・思い出しましたあ(苦笑)
ただ単にぼーっと音楽を聴くのではなく、歴史的な時代背景を思い浮かべながらというところが、流石だと思います。 (mhirochiki)

by hirochiki (2010-06-29 13:52) 

La_vbl_kok

ドヴォルザークかとwww
by La_vbl_kok (2010-06-29 20:36) 

センニン

ビウエラはつのだたかしさんのタブラトゥーラでも使われていますね。
by センニン (2010-06-29 20:58) 

matcha

怪傑ゾロでも出て来そうな・・・。
フラメンコなんかも、この部類ですかね。
出てくる人、皆さん、とても素晴らしい声をお持ちですし
演奏も音色もとても綺麗ですし、
何よりも愉快で明るい、街中でもこんな演奏が流れてきそうですね。
by matcha (2010-06-29 21:24) 

Halumi

先日「バロックの森」でイタリアに伝わった南米の音楽について少し触れていましたが、どうやって伝わったかについては解説がありませんでした。nyankomeさんの解説で疑問が解けました。ありがとうございます!
人生を謳歌しているような楽しい音楽ですね^^

by Halumi (2010-06-29 22:16) 

nyankome

雨香さん
nice&コメントありがとうございます♪
音楽は生活や文化的な背景とは切り離して考えられないことを、今回この記事を書くことで再確認できました。
京セラドーム、大イベントだったのですね。
お疲れ様でした。

magicalkidさん
niceありがとうございます♪

Caelumさん
nice&コメントありがとうございます♪
どんな音楽でも同じですね。
作曲者の思いが伝わる演奏ができればよいと思うのですが、技術が付いて行かなくて。(^_^;)

りんさん
nice&コメントありがとうございます♪
現在中南米が置かれている困難な状況はコロンブスが到着したことに始まります。
元の絵はこれなので、お察しの通り宗教画です。
http://www.museosanfrancisco.cl/angel.htm
新世界にスペイン人が押しかけた大きな理由は冨の略奪ですが、キリスト教の布教という大義名分もありました。

土芽さん
nice&コメントありがとうございます♪
アメリカ大陸の音楽は、中南米に限らず支配や差別の歴史と無関係ではありませんね。仰るような傾向があるように思います。

やまがたんさん
nice&コメントありがとうございます♪
ラテン音楽はスペイン支配と大きな関係がありました。

りぼんさん
niceありがとうございます♪

らいち。さん
niceありがとうございます♪

Papalinさん
niceありがとうございます♪

bee-15さん
niceありがとうございます♪

tokiさん
niceありがとうございます♪

c_yuhkiさん
niceありがとうございます♪

Krauseさん
niceありがとうございます♪

バロックが好きさん
nice&コメントありがとうございます♪
日経にそういう記事が載っていたのですね。
差別の根源に関わることですね。
このあたりの音楽は古楽の範疇なので・・・。(^_^;)

Enriqueさん
nice&コメントありがとうございます♪
仰るとおりまさにフュージョンですね。
ジャケットの絵の楽器、調べてみたのですが、americana vihuelaと説明されていました。ビウエラが6コース・ギターの元になったいう説もあり、そもそもビウエラとギターの違いについても分っていないことが多いようです。

toramanさん
niceありがとうございます♪

takemoviesさん
niceありがとうございます♪

でぶねこさん
niceありがとうございます♪

スマイルさん
nice&コメントありがとうございます♪
背景を知ると音楽の聴き方も変わってきますよね。
絵も同じだと思います。
いつも記事を書きながら勉強させて頂いています。

ぷーちゃんさん
niceありがとうございます♪

kaika-tさん
niceありがとうございます♪

空飛ぶ食欲魔神さん
niceありがとうございます♪

父ちゃんさん
nice&コメントありがとうございます♪

hirochikiさん
nice&コメントありがとうございます♪
スペイン語を勉強されていたのですね。
大陸、世界を意味するmundoは男性名詞でしたか。
音楽は社会的な背景とは無関係ではないですものね。

ぴーすけさん
niceありがとうございます♪

miopapaさん
niceありがとうございます♪

小父蔵さん
niceありがとうございます♪

La_vbl_kokさん
niceありがとうございます♪
アメリカも中南米もヨーロッパ人にとっては新世界でしたから。

センニンさん
nice&コメントありがとうございます♪
ビウエラについては文献は残っているものの、オリジナルがほとんど残っていないという楽器です。
タブラトゥーラ、ご存じなのですね。

matchaさん
nice&コメントありがとうございます♪
フラメンコはちょっと系統が違いますね。
不幸な歴史はさておき、ラテン音楽は明るく楽しげです。

ナビパさん
niceありがとうございます♪

めぇさん
niceありがとうございます♪

Halumiさん
nice&コメントありがとうございます♪
「バロックの森」で取り上げられていたのですね。
シャコンヌは元々新世界由来の舞曲でチャコーナと呼ばれていました。新世界->スペイン->イタリア->フランス、ドイツと伝わったようです。

hakuさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-06-30 00:42) 

Cecilia

この手の曲はこのレーベルが充実しているのかなとnyankomeさんのブログで感じています。
by Cecilia (2010-06-30 08:28) 

nyankome

Ceciliaさん
nice&コメントありがとうございます♪
Alia VoxはSavallのレーベルですが、音楽の幅が広いですね。

aranjuesさん
niceありがとうございます♪

ユーフォさん
niceありがとうございます♪

DEBDYLANさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-07-02 18:09) 

nyankome

けいきちさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-07-02 22:57) 

nyankome

artfuldodgerさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-07-03 16:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Good bye IreneLise de la Salle ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。