SSブログ

ラウテンヴェルク(ラウテンクラヴィーア) [CD・DVD・Video]

バッハはリュートの音がお気に入りだったらしいのですが、リュートの音が出る鍵盤楽器を考案し弾いていたようで、遺産目録にも2台のラウテンヴェルク(ラウテンクラヴィーア)という楽器があったそうです。この楽器は現存していないなのですが、復元したものでバッハのリュート曲を弾いたCDが出ます。

以前にも同様の録音は出ていました。
こちらで試聴できます。

こちらで復元された楽器の写真を見ることができますが、リュートのお化けに鍵盤を付けた、という感じですね。

本日の練習:"A new varietie of lute lessons"のNo.35~38。

nice!(6)  コメント(12) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 12

nyankome

xml_xslさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2008-06-04 06:29) 

Cecilia

Hansslerのは前にも聴いた事があります。
本当におもしろい形の楽器ですね。
大型リュートは弾きにくいのでこういうものができたのでしょうか?
by Cecilia (2008-06-04 11:18) 

nyankome

takemoviesさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2008-06-04 20:10) 

nyankome

Ceciliaさん
nice&コメントありがとうございます♪
>大型リュートは弾きにくいのでこういうものができた
のではなく、多分リュートの音色が好きだったにもかかわらず、バッハは鍵盤楽器の方が巧みに演奏できたため、またはリュートが弾けなかったため、こういう楽器を考案したのだと思います。
音色はリュートに似ていなくもないです。
by nyankome (2008-06-04 20:13) 

nyankome

blue9さん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2008-06-04 20:13) 

c-tail

リンク画像を見ました。たしかに、普通に考えればこういう形になりそうです。
擦弦楽器類が、さまざまな大きさがあるのにほぼ同様の形なのと同様でしょうかね~。
by c-tail (2008-06-04 23:20) 

nyankome

c-tailさん
nice&コメントありがとうございます♪
う~ん、ちょっと事情は異なるのかも知れません。
鍵盤楽器が得意なバッハが、好きなリュートの音色を奏でたくてつくらせたので、チェンバロの大きさのリュートの胴体になったのでしょうね。
試聴すると、リュートでは考えられないとてつもない低音が出ます。
by nyankome (2008-06-04 23:59) 

LUTE

情報有り難うございます。

ギター、リュートで何枚も持っている曲ですが面白そうなので予約してしまいました@@@@
by LUTE (2008-06-05 06:46) 

nyankome

LUTEさん
バッハのリュートのための曲は、2段の五線譜に書かれていますから、ラウテンヴェルクのために書かれたものだという説もあります。
レオンハルトだったと思うのですが、チェンバロで弾いた《プレリュード、フーガとアレグロ》を昔、聴いたことがあります。
私も予約しました。到着が楽しみですね。
by nyankome (2008-06-05 22:42) 

nyankome

アートフル ドジャーさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2008-06-06 21:40) 

fallschirmjager

ご紹介のリンク先写真の楽器は,ハンガリーのロマネクという製作者によるもので,その楽器を用いた演奏として,当方,フンガロトンレーベルに録音されたサルコジの演奏によるものを持っております。(リンクさせていただきました。)
http://www.amazon.com/Bach-Viola-Bastarda-Lute-Lute-Harpsichord/dp/B0000030AS/ref=sr_1_60?ie=UTF8&s=music&qid=1213504887&sr=1-60
ロバート・ヒルによる演奏も持っており,ご紹介のヴァルトナーの演奏
http://shop.orf.at/oe1/shop.tmpl?art=4008
同様,キース・ヒル製作のリュート・ハープシコードを使って演奏しているようですね。
http://www.instrumentgallery.keithhillharpsichords.com/lautenwerk.html
他にもリュート・ハープシコードによる録音は何種類か持っており,お気に入りの録音もありますが,普通のハープシコードに比べ,調律等メンテナンスが大変そうな気がします。


by fallschirmjager (2008-06-15 14:30) 

nyankome

fallschirmjagerさん
コメントありがとうございます♪
いつもいろいろと教えて頂いてありがとうございます。
>ご紹介のリンク先写真の楽器
このHPにもサルコジ、ロマネクの名前が出てきますね。
サルコジもハンガリーの演奏家なのですね。
by nyankome (2008-06-15 21:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。