SSブログ

LigetiのLux aeterna [CD・DVD・Video]

このところ、購入したものの未聴だったアルバムを毎夜一枚ずつ聴いています。

Ligeti György Sándor(1923-2006)はハンガリーの現代作曲家、ステンリー・キューブリックが『2001年宇宙の旅』で無伴奏合唱曲"Lux aeterna"を使ったことは有名な話です。

以前紹介しましたオランダの声楽アンサンブルCappella AmsterdamによるSweelinckのアルバムと一緒に購入したものです。

Lux aeterna.jpg

Lux aeterna

GYÖRGY LIGETI(1923-2006)
1. Sonata for solo viola: 1. Hora lunga
2. Lux aeterna
3. Sonata for solo viola: 3. Facsar
Drei Phantasien nach Friedrich Hölderlin
4. I. Hälfte des Lebens
5. II. Wenn aus der Ferne
6. III. Abendfantasie
7. Sonata for solo viola: 2. Loop
ROBERT HEPPENER(1925-)
Im Gestein
8. I. Flügelnacht I
9. II. Die Halde
10. III. Nacht
11. IV. Zuversicht
12. V. Schneebett
13. VI. Flügelnacht II
14. Libera me, Domine(作曲者不詳)

Daniel Reuss, conducts
Capplla Amsterdam
Susanne van Els, viola

こちらで試聴できます。

現代作曲技法については全く分かりませんが、Lux aeternaはマイクロ・ポリフォニーという手法で作曲された無調性、無拍子の無伴奏合唱曲です。不思議な浮遊感があります。残念ながら映画の中でどう使われたのかは覚えていませんが、Ligetiの他の作品も使われていたようです。

Lux aeternaはミサ曲の固有文Communio(聖体拝領唱)の歌詞を使っていますが、トラック14のLibera me, DomineはCommunioの残りの歌詞と言うことです。LigetiやHeppenerの曲は聴きやすいとは言え、現代音楽を聴いたあとでは、やはりホッとします。

Ligetiの声楽曲を挟むように配置されているのは、無伴奏ヴィオラ・ソナタ、こちらは純正律を用いた調性のある曲で、どことなく懐かしい感じがします。

アルバム全体を通して、昨日の古代ギリシャの音楽と共通したものを感じます。

Cappella Amsterdamは、やはり凄い声楽アンサンブルだという感を強くしました。

本日の練習:F.CuttingのGalliardとJ.DowlandのLachrimae antique Pavin。

nice!(49)  コメント(18) 
共通テーマ:音楽

nice! 49

コメント 18

nyankome

DEBDYLANさん
niceありがとうございます♪

genpatiさん
niceありがとうございます♪

わたさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-06-16 00:32) 

nyankome

xml_xslさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-06-16 00:55) 

雨香

不思議な音ですね^^とても癒されました。
ここ数日程、必要に迫られてずっと同じ曲ばかり聴いてます。
少しうんざり気味でしたので、嬉しいです!
by 雨香 (2010-06-16 01:18) 

Caelum

不思議な感じがしますね、視界ゼロの霧の中で迷子になったような…
順番に聞いていったら、12曲目でドキっとしました(;´д`)

by Caelum (2010-06-16 01:38) 

Daikon

お忙しくて、なかなかお聴きになれなかったのですね。
癒しの御裾分け、有難うございます。^^)
by Daikon (2010-06-16 06:14) 

父ちゃん

音って不思議ですね~

(>_<)
息子さんの熱・・・病院へ行ったのですが
風邪・・・
でも、まったく熱下がらず・・・
ぐったりしてます(>_<)
金曜日まで熱下がらなかったら、また病院っす(>_<)

by 父ちゃん (2010-06-16 06:15) 

やまがたん

音楽ってホントステキですよね☆
by やまがたん (2010-06-16 07:41) 

バロックが好き

不思議な浮遊感のある音楽ですね。
by バロックが好き (2010-06-16 10:37) 

matcha

確かに不思議な浮遊感がありますね。
どんな発声してるんだろう。
ちょっと興味も湧きますよね。
by matcha (2010-06-16 11:56) 

hirochiki

nyankomeさんは、このところ、しっかり音楽に浸っていらっしゃるようですね♪
コンサートの練習も順調でしょうか。
一日に何時間くらい練習されるのですか。
by hirochiki (2010-06-16 14:54) 

センニン

私も映画のどこで使われていたのか思い出せません。
by センニン (2010-06-16 20:47) 

yablinsky

現代音楽は癒しとは程遠いものが多いという印象ですが、これは癒されますね。すばらしいです。
by yablinsky (2010-06-16 21:04) 

nyankome

ブラザーボブかきもとさん
niceありがとうございます♪

雨香さん
nice&コメントありがとうございます♪
必要に迫られて聴く曲というのは楽しくないですね。
現代曲ですが面白いと思います。

doraさん
niceありがとうございます♪

Caelumさん
nice&コメントありがとうございます♪
>視界ゼロの霧の中で迷子になったような…
素晴らしい例えですね。
12曲目で急に音が大きくなるので驚かれたのですね。
8.-13.はROBERT HEPPENERという別の作曲家の曲ですが、やはり不思議な感じがしますね。

モカさん
niceありがとうございます♪

あんれにさん
niceありがとうございます♪

takemoviesさん
niceありがとうございます♪

Krauseさん
niceありがとうございます♪

Daikonさん
コメントありがとうございます♪
もう少し聴いていないCDがあります。(^_^;)
現代曲ですが、不思議と癒されるアルバムです。

父ちゃんさん
nice&コメントありがとうございます♪
こういう音楽もあるのですね。
息子さん、どうぞお大事にして下さい。

SORIさん
niceありがとうございます♪

やまがたんさん
nice&コメントありがとうございます♪
音楽でいろいろな表現ができるという一例ですね。

PENGUINGさん
niceありがとうございます♪

c_yuhkiさん
niceありがとうございます♪

今造ROWINGTEAMさん
niceありがとうございます♪

artfuldodgerさん
niceありがとうございます♪

みうさぎさん
niceありがとうございます♪

りぼんさん
niceありがとうございます♪

バロックが好きさん
nice&コメントありがとうございます♪
本当に不思議な感じがします。
演奏する方も相当な技術と精度が要求されると思います。

cocomotokyoさん
niceありがとうございます♪

でぶねこさん
niceありがとうございます♪

釣られクマさん
niceありがとうございます♪

matchaさん
nice&コメントありがとうございます♪
発声もそうですが、アンサンブルにも相当な精度や技術が要求されると思います。
演奏方法という面でも興味深いですね。

めぇさん
niceありがとうございます♪

水郷楽人さん
niceありがとうございます♪

ulyssenardin36000さん
niceありがとうございます♪

hirochikiさん
nice&コメントありがとうございます♪
しばらく音楽を聴く余裕がなかったのですが、これではいけないと思い、コメントのお返事を書く時間に未聴のアルバムをかけることにしています。
早朝に練習するのですが、とれる時間は30分以下です。

mwainfoさん
niceありがとうございます♪

dorobouhigeさん
niceありがとうございます♪

ナビパさん
niceありがとうございます♪

siroyagi2さん
niceありがとうございます♪

りんこうさん
niceありがとうございます♪

ぷーちゃんさん
niceありがとうございます♪

センニンさん
nice&コメントありがとうございます♪
あの映画は、『ツァラトストラはかく語りき』の印象が強いですからね。(^_^;)

yablinskyさん
コメントありがとうございます♪
私は武満徹の音楽と共通するものを感じます。
確かに現代音楽なのですが、耳に心地よいですね。

マンチ軍団さん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-06-16 22:09) 

nyankome

鏡壬さん
niceありがとうございます♪

toramanさん
niceありがとうございます♪

hakuさん
niceありがとうございます♪

JBOYさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-06-17 00:12) 

Enrique

余分なものを脱ぎ捨てた感じがします。音律含め一種の先祖がえりなのでしょうね。
by Enrique (2010-06-17 01:29) 

nyankome

Enriqueさん
コメントありがとうございます♪
すっきりとした清潔感、透明感がありますね。
新しい技巧が使われていますが、伝統の上に成り立っている音楽という感じもします。

haruyamaさん
niceありがとうございます♪

+kさん
niceありがとうございます♪

H Kosugeさん
niceありがとうございます♪

miopapaさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-06-17 20:59) 

Cecilia

リゲティ、みどりのこびとちゃんのところで名前を知りました。
これは現代音楽の中でも聴きやすいですね。
イギリスのSignumから出ている宗教曲とか北欧の合唱団のCDでこんなのを聴きました。
by Cecilia (2010-06-18 09:02) 

nyankome

asaokaさん
niceありがとうございます♪

Ceciliaさん
nice&コメントありがとうございます♪
敢えて聴いてみたいと思う現代作曲家の作品は滅多にありませんが、リゲティは他の作品も聴いてみたいと思います。

ユーフォさん
niceありがとうございます♪
by nyankome (2010-06-19 12:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

SAPPHOとその時代Oswald von Wolkenste.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。