SSブログ

Spanish Guitar Music [CD・DVD・Video]

リュートの発表会が終わり、一段落ついたのでGaspar Sanz(1640-ca.1710)イヤー(没後400年)が終わらない内にバロック・ギターに取り組むことにしました。

(注)Sanzの生年、没年ははっきりしないようで、諸説あります。

聴いていて格好いいなと思うプロの演奏はたくさんありますが、真似しようと思っても無理なので練習するときは聴かないようにしています。

それでも、聴いていて気付かされることが多いので、最近このアルバムをよく聴いています。

Spanish Guitar Music.jpg

Spanish Guitar Music

Gaspar Sanz
1. Canarios
2. Folias
3. Villanos
4. Fuga 1 por primer tono al ayre Espanol
5. Fuga 2 al ayre de jiga
6. Espanoleta
7. La Tarantela
8. Pavanas con Partidas al Aire Espanol: Pavanas con partitas al ayre Espanol
9. Giga Inglesa
10. Bailete Frances
11. Canciones
12. La Coquina Francesa
13. Lantururu
14. La Esfachata de Napoles
15. La Minona de Cataluna
16. La Minina de Portugal
17. Dos Trompetas de la Reyna de Suecia
18. Clarin de los Mosqueteros del Rey de Francia
19. La Cavalleria de Napoles con dos clarines
20. Jacaras
21. Gran Duque de Florencia
22. Passacalles por quarto tono punto alto
23. Canarios

Santiago de Mursia
24.-40.(省略)

Jakob Lindberg(baroque guitar)

こちらで試聴できます。

とても端正で品のよい演奏です。基本的に楽譜通りに弾いているので参考になります。たいていのアルバムでは、恐らく当時そうだったように、楽譜を元に即興演奏しているものが多いです。

さて、ブックレットでもLindbergが書いているのですが、バロック・ギターの調弦は3通りあります。こちらのWikipediaに五線譜で説明があります。Sanzは一番上の4~5コースをオクターブ上げてユニゾンで張る方法を好んだようです。Lindbergは「少し疑問が残るが」と書きながらもその調弦を採用しています。

いずれにせよ、オクターブ高い弦が張られていることに違いはありません。4~5コースをユニゾンにするか、オクターブにするかの違いです。

因みに、曲目は省略しましたが、tr.24以降のMursiaの演奏では、上記リンクのWikipediaの一番下の、4~5コースをオクターブで張る方法を採用しています。聞き比べてみると、響きの違いが面白いと思います。

本日の練習:バロック・ギターでGaspar Sanzの"Canarios"

今日から出勤、机はありました。(^^;)

(追記2010.8.3.)
私の楽器の調弦は、奇士さんのコメントにあるものと同じ、「5コースはオクターブ上げてユニゾン、4コースはオクターブ」です。本文のリンクのWikipediaの中央のものです。

nice!(40)  コメント(18) 
共通テーマ:音楽

nice! 40

コメント 18

DEBDYLAN

久しぶりの仕事、お疲れさまでした^^。

by DEBDYLAN (2010-08-03 00:28) 

Caelum

即興演奏は独自の感性で奏でられますし、参考にするには
あまり向かないという部分はありますよね('`)
インスピレーションを得るという意味では参考になりますけれども
技術的な事は、やはり楽譜に忠実な演奏が参考になりますネ
by Caelum (2010-08-03 01:59) 

雨香

お久しぶりのお仕事本当にお疲れ様でした。
暑い日が続きます。もう暫らくはお気をつけ下さいね。
by 雨香 (2010-08-03 02:16) 

hirochiki

復帰後初日のお仕事お疲れ様でした。
今日も一日元気に過ごしましょう(*^^)v
by hirochiki (2010-08-03 05:29) 

Daikon

お仕事復帰、おめでとうございます。^^)
(机があって何よりでした。)

バロックギターを練習されているのですね。
カナリオスは私も好きで、良くギターで弾いていました。
バロックギターだと、クラシックギターとはまた違った
軽やかな響きが新鮮ですよね。
by Daikon (2010-08-03 06:06) 

リン

机、ありましたか~(●^o^●)
何はともあれ、普通に仕事ができる素晴らしさを実感されたのでは?!(^。^)
by リン (2010-08-03 08:07) 

LittleMy

お疲れ様でした。

暑い日が続きますので、無理なさらないでくださいね。
by LittleMy (2010-08-03 09:19) 

artfuldodger

BISもこの頃では、すっかりメジャーレヴェールの仲間入りしたせいで、価格も立派になったせいか、ご無沙汰してます。
by artfuldodger (2010-08-03 13:10) 

ユーフォ

直ぐに次の目標を決め邁進するとは~サスガです!(^^)!
by ユーフォ (2010-08-03 14:59) 

ユーフォ

前記事を読んでビックリ~(@_@;)
食中りから胃腸炎だったのですね~
回復されて良かったです~(^^♪
by ユーフォ (2010-08-03 15:16) 

Enrique

リンドベリさんはリュート奏者だとばかり思っていましたが,バロックギターも弾かれるのですね。古楽関係の方は持ち替え平気なんですね。音が軽い・リズミカルなど,ギターの特徴ですね。リュートの様に上品な演奏で良いです。
by Enrique (2010-08-03 17:25) 

matcha

確かに24曲目からは、少し響きが違うように
思います。
何度聞いても、
「ギターの音色でバロック」というところが、何とも言えませんね。

by matcha (2010-08-03 18:54) 

センニン

ああ、スペインだなという音楽ですね。
スペインのものではあまり名が売れていないようですが斉藤明子さんの演奏が好きです。
by センニン (2010-08-03 22:18) 

Halumi

"Canarios" すてきな曲ですね!
練習していてもウキウキしそう~♪
by Halumi (2010-08-03 22:55) 

奇士

病み上がりでのお仕事は大変だったでしょう。

nyankome さんはどの調弦を採用してるのかしら?
私は5コースはオクターブ上げてユニゾン、4コースはオクターブに張ってます。
by 奇士 (2010-08-03 22:56) 

haku

机あってよかったですねぇ♪
普通なくならないでしょうが、何故か心配しますよねww
by haku (2010-08-04 00:53) 

Cecilia

このCDは以前も紹介されていませんでしたっけ?
それともリンドベルイのほかのCDだったでしょうか。
とにかくこの顔には見覚えがあり、私も聴いたことがあるように思います。

机があってよかったですね。(笑)
by Cecilia (2010-08-04 07:54) 

yuka

リンドベルイ、また日本に来ないかな~。
それにしても弦楽器の調整は大変そうです・・・。
良かった・・・管楽器で・・・。
息の調整の方がらくだ・・・・・。
by yuka (2010-08-19 14:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。