SSブログ

サウンド・エディタ [ソフトウェア]

Windows98の頃にWAVE FXという市販のサウンド・エディタを使って録音の編集を行っていましたが、バージョン・アップがなく困っていたところに、フリーのSoundEngineに出会い、それ以降はずっとSoundEngineを使ってきました。姉妹品のRadioLineを使うとマルチトラック編集もでき便利です。

SoundEngineは多機能で使いやすいのですが、WAVE FXではできたMP3ファイルを直接扱うということができないので、間にWave<->MP3のエンコーダー、デコーダーを入れなければなりません。一手間かかって面倒だと思っていましたが、コマンドラインのライブラリーにMP3エンコーダーのlameを使う記述をすることで自動化できることが分かりました。

詳しい手順はこちらをご覧下さい。

SoundEngine_MP3-01.jpg

SoundEngine_MP3-02.jpg

最近、やはりフリーのAudacityというソフトを見付け使い始めました。

Audacity-01.jpg

多機能なソフトで、このソフト単独でマルチトラック編集ができたり、ハードウェアが対応していれば最大16チャンネル同時録音ができたりします。設定でlame_enc.dllの場所を指定することでMP3の書き出しにも対応しています。

Audacity-02.jpg

ちょっと癖があって慣れが必要なのと、マニュアルが日本語化されていないこと、バグがある?のが欠点ですが、これからバージョンアップするにつれて使いやすくなるものと思われます。

SoundEngineといい、Audacityといい、素晴らしいソフトをフリーで公開してくれている作者の方に感謝しなければいけませんね。

今日の練習:Marco dall'AquilaのRecercar(Munich 266, fo. 28v)とJoanne MatelartのFantasia prima。

(追記2010.10.19.)
AudacityはWindows版、Mac版、Linux版があります。
SoundEngineもMac版がありますが有料です。
どちらもコピー、ペーストは簡単にできます。
プラグインで機能が拡張できる設計はフリーソフトに限った特徴ではありませんが、多くの人の手を経て便利になっていくのがフリーソフトのよいところですね。特にAudacityは世界規模で改良が進んでいます。


どちらもプラグイン
nice!(53)  コメント(19) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。