SSブログ

Cavatina Duo [CD・DVD・Video]

先日フルートとギターのデュオ、Cavatina Duoの動画を紹介しましたが、今夜は彼らのアルバムを紹介します。

センニンさんも最新アルバムの記事を書かれていますのでそちらもご覧下さい。

Cavatina Duo.jpg

Cavatina Duo

1.-4. A.ピアソラ:タンゴの歴史
5.-6. J.ロドリーゴ:暁へのセレナータ
7. A.ヤゲ:コンフィデンシャル第2番
8.-10. A.ルイス=ピポー:漁具I, II, III
11.-13. 武満 徹:海へ
14.-16. E.デニソフ:ソナタ

Cavatina Duo
 Eugenia Moliner(flute)
 Denis Azabagic(guitar)

こちらで試聴できます。

彼らのHPのRecordingsにはLive Performancesというのが載っていますが、Not for saleと書かれていますので、1999年に発表されたこのCDは、恐らく彼らのデビューアルバムだと思われます。

ピアソラの「タンゴの歴史」はフルートとギターのための代表曲のようなものですが、初期のタンゴはフルートとギターで演奏されていたという事実に基づいて、その時代時代の様式で書かれた曲です。小気味のよいテンポの演奏は爽快で好感が持てます。

「アランフェス協奏曲」で有名なスペインの作曲家ロドリーゴの「暁へのセレナータ」はフルートもしくはヴァイオリンとギターのために書かれた曲です。比較的よく演奏される曲のようで、YouTubeにもいくつか動画が上がっています。

A.ヤゲは1947年生まれのスペインの作曲家です。Confidencialはカタロニア語で「秘密の」という意味があるようです。10分を超える大曲です。

A.ルイス=ピポー(1934-1997)はスペインの作曲家で、イエペスがよく弾いていたギター曲「歌と踊り」が有名です。「漁具」は現代的な響きの曲です。

武満徹の「海へ」は、アルト・フルートとギターのための作品で夜、白鯨、鱈岬の3曲からなります。これも比較的よく演奏される曲ですね。

最後のE.デニソフはロシアの作曲家です。フルートとギターのためのソナタは、対話、ノクターン、セレナードと題された3曲からなる曲で、合計15分を超える大曲です。

このアルバムは現代曲ばかりで構成されていますが、フルートとギターという編成のせいでしょうか、演奏がよいせいでしょうか、すーっと耳に入ってきます。恐らく難曲ばかりで意欲的なアルバムですが、演奏に力みも感じられず、心地よく聴くことができます。

AmazonやHMVでは取り扱いがないようですが、私は現代ギター社から購入しました。

今日の練習:Joanne MatelartのFantasia prima。

nice!(51)  コメント(13) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。